スタッフブログBLOG

今日は何の日?

みなさん、こんにちは。

10月17日は「上水道の日」です。

1887(明治20)年に現在の神奈川県横浜市に日本で初めての近代的な上水道が造られ、10月17日に給水を開始したことが由来とされています。

ところで、上水道のほかに下水道があることはよく知られていますが、近年は中水道という言葉がよく聞かれます。

中水道とは、上水道から供給されて生活用水として使った水をそのまま下水道に流さず、再生処理を施したうえで再利用する水と設備をいいます。再生水・雑用水などとも呼ばれ、飲用には適していないものの、現在では水洗トイレの用水や冷却・冷房用水、消火用水などに、広く使われています。

 

一人あたりの水資源量が少なくなり、渇水に見舞われやすい東京・福岡などの大都市圏で、貴重な水資源の有効活用のために中水道(再生・雑用水)の普及が進められています。もっとも効率的とされているのが一度使った水の循環利用(リサイクル)で、一つの建物の「個別循環」、複数の施設による「地区循環」、より大規模な「広域循環」の三つの方式が採られています。それぞれの方式を複合的に行っている地域もあります。

 

10月17日の上水道の日をきっかけに、水資源の大切さを改めて考えてはいかがでしょうか。なお、「下水道の日」は9月10日、「東京水道の日」は12月1日と定められてもいます。

 

建設営業部  小林 健

OTHER BLOGその他の記事