スタッフ日記 建設編
救援物資
2011/03/16(水)
未分類
この2~3日、ガソリンスタンドやスーパーの前の道路が渋滞している光景を目にします。
地震の影響で給油や買い物に並ぶ車が集中しての渋滞ですが、この渋滞が被災地の救済物資の運搬に影響して、物資が届きにくい状態が続いているそうです。
ガソリンは60日分の備蓄が各メーカーに義務付けられています。
生活必需品も各メーカーのストック分はあるそうです。
ですが、それを運ぶトラックが渋滞に巻き込まれて荷物が届くのが遅れています。
今、私たちが被災地の方々にして上げられることは、できる限り外出を控え、必要以上の買いだめをしない。
何よりも、1分1秒でも早く、より多くの救援物資が被災地に届くようにしてあげることだと思います。
みんなで協力してこの苦境を乗り越えていきましょう。
工事部 矢部正裕
ご意見ご感想はこちら
地震の影響で給油や買い物に並ぶ車が集中しての渋滞ですが、この渋滞が被災地の救済物資の運搬に影響して、物資が届きにくい状態が続いているそうです。
ガソリンは60日分の備蓄が各メーカーに義務付けられています。
生活必需品も各メーカーのストック分はあるそうです。
ですが、それを運ぶトラックが渋滞に巻き込まれて荷物が届くのが遅れています。
今、私たちが被災地の方々にして上げられることは、できる限り外出を控え、必要以上の買いだめをしない。
何よりも、1分1秒でも早く、より多くの救援物資が被災地に届くようにしてあげることだと思います。
みんなで協力してこの苦境を乗り越えていきましょう。
工事部 矢部正裕
ご意見ご感想はこちら