スタッフ日記 建設編
大晦日
2006/12/31(日)
未分類
毎月の末日を“みそか”または“つごもり”といいますが
12月は一年の最後だから“大晦日”、“大つごもり”といいます。
大晦日の夜から元旦にかけては
年神様を迎えるさまざまな行事があります。
大晦日は正月準備をすませ、終夜起きて神社にこもり
心を清める慣わしが、現在の初詣になったそうです。
2006年の最終日を皆様いかがお過ごしでしょうか。
それでは、良いお年を…。
建設事業部 武田充弘
12月は一年の最後だから“大晦日”、“大つごもり”といいます。
大晦日の夜から元旦にかけては
年神様を迎えるさまざまな行事があります。
大晦日は正月準備をすませ、終夜起きて神社にこもり
心を清める慣わしが、現在の初詣になったそうです。
2006年の最終日を皆様いかがお過ごしでしょうか。
それでは、良いお年を…。
建設事業部 武田充弘